食事日記

ホット炭酸(ジンジャーエール)を飲んでみた

contents_7.jpg

興味本位で飲んでみた。今話題のホット炭酸ジンジャーエール味。寒い冬に炭酸が飲みたい需要ってどれだかあるのか解りませんが、温かくして飲む炭酸。斬新すぎるアイデアと苦労した開発秘話。しかし消費者には関係ありません。味と価格です。早速飲んでみました!



contents_6.jpg

見た目の色合いは普通のジンジャーエールです。しかしホットなので違和感ありました。どれだけ炭酸の味わいがあるのか気になったのですが、まず注意点は空けるときに自販機などで購入した人は注意ですよ。少し落ち着かせないと逆噴射して中身が吹き出しますね。

温めた炭酸ってかなり大暴れしますね。自販機は殆どが重力式だから取り出し口に落ちた衝撃で炭酸が噴出しそうになりますね。また購入したお店では専用の温めていますので自宅では温め直しはしないでくださいね。再加熱不可ですよ。

味ですが、微炭酸より少しキツメ。冷たいジンジャーエールのように喉の奥を刺激するほどではありません。そして味はそのままジンジャーエールです。寒い冬に飲む炭酸として良いかも知れませんが、後味が少し喉の奥に残る感じで悪いですね。

一缶のカロリーが180mlで83kcal。意外と高カロリーですね。

リピートするか聞かれたらリピートはしないです。理由は明確です。炭酸飲料を温かくする必要性を感じません。寒くても炭酸好きは飲みますよ。それを寒いから炭酸を飲まない人がが存在するのは事実ですが、温かくしたから炭酸の需要が増えるとは思えません。寒いときにはその気温に応じて美味しい飲み物がありますからね。

冷たいジンジャーエールの方が私は好みの味わいです。

松屋のトンテキ定食食べてみた前のページ

東京都品川区西五反田 in 銀座いし井 有名ラーメン店ですが気になる点が次のページ

関連記事

  1. 食事日記

    目黒でラーメン 権之助 博多ラーメン

    久々に「旨い」って心から感じた博多ラーメンです味わいは東京風になってお…

  2. 食事日記

    奈良県奈良市 in 石窯ベーカリー ブロッドン 奈良店

    どうしても避けられない急用で奈良に訪問しておりました。手土産を持ってい…

  3. 食事日記

    神戸市中央区 in ピロシキ屋 神戸そごう店   ちょっと変わった贈答品

    神戸市中央区の神戸そごう店で買い物をしておりまして、お土産用贈答品を探…

  4. 食事日記

    東京都目黒区 麺屋 轟 1年で閉店は残念です。

    残念です。ラーメン激戦区と言われていますが、ラーメン店の店舗数はそれほ…

  5. 食事日記

    大阪市東住吉区 in 餃子の王将 針中野店    ここの王将は他店と違うよ

    餃子の王将は店舗毎にいろんなメニューがあって基本が守られていたら何でも…

  6. 食事日記

    今日の昼ご飯はテイクアウトのカレーでした。

    寂しいランチでした。テイクアウトのお店は、お米屋さんがお弁当と作ってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
アーカイブ
  1. 食事日記

    恵比寿西の気になるお店。ステーキ&バー!うーん。謎です。
  2. 食事日記

    愛知県名古屋市 in 宮きしめん 神宮店    名古屋飯第一弾は熱田神宮です
  3. 食事日記

    かつ家六本木でヒレカツ丼を食べる うまし、うまおって気分
  4. 食事日記

    富山県射水市 in 道の駅 カモンパーク新湊 話題の白エビバーガー
  5. 食事日記

    ランチ!やまびこさんでビックリ。鯖の味噌煮なのです!
PAGE TOP