出張で山口県下関市を訪問しました。現地のスタッフさんと打ち合わせが終わったのが12時。ランチタイムに地元で有名なうどんに行きましょうと誘われて訪問したのが「桃太郎本店」さんです。チェーン店には無い地元の方がこよなく愛しているって感じる店内は標準語や関西弁は聞こえてきません。観光客や地方から来た人もあの空間には居なかったのではって思うぐらい地域密着タイプのうどん店です。
そして聞いていた「ペラッペラ」な「天ぷらうどん」がオススメと言われて??って思っていましたがテーブルの上においているメニューも一番初めに「天ぷらうどん」が書かれているチカラの入れようは本物だと思って「天ぷらうどん 大盛り 600円」を注文。いなり寿司と巻きずしも旨いって聞いて注文しました。
提供された「天ぷらうどん」を見て驚きました。冗談でペラッペラと言っているけどある程度は厚みがあると思ったのに「極薄」の天ぷらです。これは天ぷらっていうのですか?干しエビが7尾。驚きましたペラッペラ天ぷらを崩して天かすのようにして食べるそうですが、そのまま食べてみたらめっちゃ湿気ている。パリパリ感ゼロです。歯ごたえあるしっとりした食感です。歯にくっつきますよ。だから天ぷらは崩してうどんに浸して関西で言う「天かす」のようにして食べます。
天ぷらに驚いて居ましたが麺は楕円形でかなり歯ごたえの無いうどんです。またそれが旨いんですよね。あっさり出汁と平打麺がマッチして最高です。柔らかいうどんも美味しいです。
同行者は「天ぷらうどん」に「おにぎり」を注文したら12時で売り切れでした。うどんに白飯は合わないと思うのですがいつもおにぎりが大人気で売り切れるらしいです。いなり寿司、巻きずしとも醤油が欲しいのですがテーブルにはありません。同行者いわくこのままでも十分美味しいですよっていうのですが物足りませんでした。
地元の方に愛されている「桃太郎本店」さんは絶対に旅行で下関まで訪問された方には立ち寄っていただきたい名店です。地元に愛される素敵なお店でした。
この記事へのコメントはありません。