食事日記

うなぎ牛丼 すき家が苦戦する理由

すき家のうなぎ牛丼を食べてみました。味はそのままウナギです。牛丼とうなぎって食い合わせはイマイチですね。だって油っぽいうなぎとギトギトの牛丼でしょ。これはどうやって食べればいいのか悩みます。山椒が提供されたらまだ味がスキっとするので食べやすいのですが、山椒も無し。いろいろ問題点が多いすき家ですね。



未だにパワーアップ充電中のお店が多いけど、漏電しているのではありませんか。チェーン店の性で出店し続けないといけない苦しみがあるし、銀行はどんどん融資するけど店舗を増やして売上げを帳簿上は上げろって感じなのでしょうか。

結局はある損益分岐点を超えた段階から出店は不可能なのに、銀行のために出店でしょうか?業界編成するしかありませんでしょうね。すき家ってコレが食べたいってメニューが無い。吉野屋だったら王道の牛丼です。この牛丼は日本人の魂です。松屋は定食が充実している。カルビ定食はオススメ。

さて、すき家って何があるのか解りません。これってメニューが無いからハンバーグカレーを食べてみたり、ネギ玉牛丼食べてみたりしてみました。それでも牛丼がイマイチ個性がない味なのに難しいですね。すき家って応援したいけど、応援する部分がないのですよね。

大阪府大阪市天王寺区 in すゑひろ 昭和の定食屋前のページ

大阪府堺市北区 in ラーメン魁力屋堺新金岡店 最高の接客とチェーン店の味次のページ

関連記事

  1. 食事日記

    ちっちゃいけど本格的な旨さのハンバーガー

    一口です。パクって食べ終わります。でも、本格的でめちゃ旨いのですね。こ…

  2. 食事日記

    大阪市浪速区 in ミニッツデリ 昔ながらの洋食店

    大阪日本橋に買い物へ出かけました。パソコン関連グッツを大量に買い込んで…

  3. 食事日記

    今日のランチ 恵比寿の ひまわり

    ひさびさにお弁当を買ってみました。前から気になっていた韓国…

  4. 食事日記

    大阪府堺市堺区 in サガミ 堺山本店  ボリューム重視ですね

    本日はサガミ堺山本店でランチでした。初めて訪問するサガミチェーンですが…

  5. 食事日記

    大阪市住之江区 in はんぶんこ  たこ焼きテイクアウト

    大阪の南港で仕事ですが食事できるお店が少なくてショッピングモールなら食…

  6. 食事日記

    恵比寿の名店発見。かなり旨いフレンチです。皆さんもどうぞ!

    恵比寿公園から少し南に入ったところにあるフレンチのお店「ビストロ ル …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
アーカイブ
  1. 食事日記

    大阪府大阪市中央区 in バル デ テェ 大阪高島屋店
  2. 食事日記

    大阪市阿倍野区 in 三田製麺所 阿倍野店  厳しい評価になります
  3. 食事日記

    昭和の演出 カップ麺のフタを安定させる割り箸
  4. 食事日記

    なかめくんの餃子鍋が流行る!ランチタイムはワンコインでお得
  5. 食事日記

    今日のランチ 代官山 やまびこ
PAGE TOP