食事日記

夏は「ひやしあめ」と冬は「あめゆ」 温度によって名前が変わる

関西人には馴染みのある「ひやしあめ」ですが飲んだことはありますか?水飴とショウガで作る不思議な味わい。ジンジャーエールの炭酸抜きになった味わいと思ってください。しかし関西人でも知っている人は少ないと思うけど、夏は「ひやしあめ」と冬は「あめゆ」と名前が変わります。名前の通りに冷やして飲むから「ひやしあめ」。温めて飲むから「あめゆ」です。

ホットとコールドで名前が変わる不思議な飲み物でした。しかし温度の明確な基準はわかりません。サンガリアさん教えてください。


ひやしあめ・あめゆ サンガリア

追記(2015年11月19日 13時頃)

サンガリア お客様相談室さんからお返事貰いました。

弊社商品「ひやしあね・あめゆ」に関しましては、特に温度の決まりはございません。

ブログに記載されておられる通り、冷やせば「ひやしあめ」、温めればあ「めゆ」です。

って事で皆さん。温度は関係なく冷たければ「ひやしあめ」で温かければ「あめゆ」です。

大阪府堺市 in 大起水産 街のみなと堺店  持ち帰り寿司絶品前のページ

大阪府松原市 in 美味亭松原店  家庭的な大盛り弁当次のページ

関連記事

  1. 食事日記

    またまた、今日の晩御飯。鉄板鍋づくし 恵比寿に行きました。

    ここの鍋はほんまう旨いです。なんていっても関西の懐かしい味。すこしピリ…

  2. 食事日記

    静岡県沼津市 in ホテルインサイド沼津インター普通の朝食ビュッフェ

    静岡出張だったので新しくお店を開拓しました。その前に宿を決めるなら食が…

  3. 食事日記

    東京都豊島区 in 餃子の王将 駒込店 初めて良く焼を食べた

    餃子の王将は庶民の味方ですが、店舗によって全く味が違いますからね。同じ…

  4. 食事日記

    大阪府八尾市 in スシロー外環八尾店  リピしない

    久々にスシローグループで食事をしました。スシロー外環八尾店で昼食を頂い…

  5. 食事日記

    ランチは久々の登場 代官山やまびこさんです。

    代官山やまびこさんでランチです。もうめっちゃ美味しいけど、最近問題が!…

  6. 食事日記

    私がお奨めする恵比寿の美味しいお店紹介です。

    ちょっと恵比寿の飲食店紹介です。100%外食の私がお奨めする恵比寿のお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
アーカイブ
  1. 食事日記

    東京都台東区 in 浅草 花月堂 アイスもメロンパンも
  2. 食事日記

    大阪府大阪市中央区 in ジョニーのからあげ  ランチ訪問で唐揚げ定食
  3. 食事日記

    大阪市天王寺区 in 大鳳閣 ハイハイタウン店    本場の長崎チャンポン、皿う…
  4. 食事日記

    恵比寿で美味いステーキハウス「府川」さん。絶品でした。
  5. 食事日記

    中目黒でガパオ食べた 移動販売車で本日から発売 旨いぞ!
PAGE TOP