食事日記

夏は「ひやしあめ」と冬は「あめゆ」 温度によって名前が変わる

関西人には馴染みのある「ひやしあめ」ですが飲んだことはありますか?水飴とショウガで作る不思議な味わい。ジンジャーエールの炭酸抜きになった味わいと思ってください。しかし関西人でも知っている人は少ないと思うけど、夏は「ひやしあめ」と冬は「あめゆ」と名前が変わります。名前の通りに冷やして飲むから「ひやしあめ」。温めて飲むから「あめゆ」です。

ホットとコールドで名前が変わる不思議な飲み物でした。しかし温度の明確な基準はわかりません。サンガリアさん教えてください。


ひやしあめ・あめゆ サンガリア

追記(2015年11月19日 13時頃)

サンガリア お客様相談室さんからお返事貰いました。

弊社商品「ひやしあね・あめゆ」に関しましては、特に温度の決まりはございません。

ブログに記載されておられる通り、冷やせば「ひやしあめ」、温めればあ「めゆ」です。

って事で皆さん。温度は関係なく冷たければ「ひやしあめ」で温かければ「あめゆ」です。

大阪府堺市 in 大起水産 街のみなと堺店  持ち帰り寿司絶品前のページ

大阪府松原市 in 美味亭松原店  家庭的な大盛り弁当次のページ

関連記事

  1. 食事日記

    大阪市浪速区 in 清麺屋  人気店ではあるが私好みでは無かった

    接客もお店の雰囲気も完璧です。素晴らしいお店だと思いますが、ラーメンが…

  2. 食事日記

    東京都新宿区 in お多幸 おでんの老舗

    まず写真が小さくてすいません。撮影時にモードを320×240に設定して…

  3. 食事日記

    今日のランチ 舞香 チャーハンデカ盛り

    デタ~!!今週初めてまともにランチに行ってきました。チャーハン700円…

  4. 食事日記

    今日のランチは魚一商店 恵比寿直売所でカマ焼き定食

    このボリュームはスゴイ!マグロのカマです。牛や豚などのお肉に似ている食…

  5. 食事日記

    具入りラー油で旨いのは恵比寿の舞華さんですよ!日本一の旨さです

    具入りのラー油が人気になりましたが、いち早く数年前から食べるラー油を無…

  6. 食事日記

    丸亀で釜揚げうどん うん。平均的な味わい。店員さん親切

    JR大崎から歩いてすぐにあるパークタワー内の丸亀さんで釜揚げうどんを頂…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
アーカイブ
  1. 食事日記

    大阪市中央区 in 心斎橋 ミツヤ 心斎橋本店   レトロ感だけの店
  2. 食事日記

    兵庫県宝塚市 in 屋台村阿わた 阪神競馬場内のたこ焼き・お好み焼き・串カツなど…
  3. 食事日記

    静かな恵比寿です。ランチを買ってきました。
  4. 食事日記

    今日のランチは新宿歌舞伎町でイタリアン&スペイン料理のお店
  5. 食事日記

    焼き肉の福袋を見つけました!年末年始も休まず販売していましたよ
PAGE TOP