食事日記

大阪市阿倍野区 in バックハウス・イリエ 近鉄あべのハルカス店 クリームパンの名店

20190612214016_p.jpg

私が週に数回は通っている近鉄百貨店あべのハルカス店に大好きなバックハウス・イリエ 近鉄あべのハルカス店がオープンです。2019年4月24日からオープンして数回通っていたのですが食べログ掲載を忘れておりました。過去にはクリームパンを購入して食べておりましたが記憶の味覚が強くて美味しいけど物足りなさを感じておりました。記憶が味を美化したのだと思います。今回紹介したいのはクリームパンもオススメですがイチゴの果肉がそのままの「粒のこしいちごジャムコッペ」1個195円です。発売当初は野積み状態でしたが最近になってケースに入れているのが嬉しいです。これだと購入前から清潔感有るから購入もスムーズです。同時に「朝挽き特濃ピーナッツコッペ」1個206円も購入しました。

20190612214119_p.jpg

まず粒のこしいちごジャムコッペを食べてみました。期待通りの果肉感たっぷりでハッキリした果物の甘さとホイップクリームがマッチして飽きること無く食べ進みますね。気になる点はコッペパンがジャムの美味しさを受け止められていないですね。パサついた食感が舌触りを良くしていませんね。素材が良いのにコッペパンにもう少し気を遣って欲しいです。

20190612214048_p.jpg

朝挽き特濃ピーナッツコッペはピーナッツのツブツブ感は感じられないけど、塩味がかなりキツメで前面に出ていましたね。口に入れた瞬間は塩味が先に立って、その後からしっかりホイップされたピーナッツクリームの滑らかな食感が表現されていてますね。コッペパンはパサついていますが塩味の利いたピーナツクリームは焼いたトーストに塗って食べたいです。

20190612200129_p.jpg20190612200136_p.jpg20190612200206_p.jpg20190612200204_p.jpg20190612200213_p.jpg

クリームパンが有名ですが、小さな店内で数種類のパンも販売しているので、バックハウス・イリエ 近鉄あべのハルカス店では「粒のこしいちごジャムコッペ」と「朝挽き特濃ピーナッツコッペ」がオススメですね。

 

バックハウスイリエ 近鉄あべのハルカス店

関連ランキング:パン | 大阪阿部野橋駅天王寺駅天王寺駅前駅

大阪府堺市 in 六兵衛 和食店に再訪問で高評価前のページ

大阪市浪速区 in そば処 まる栄   日本橋の人気店次のページ

関連記事

  1. 食事日記

    恵比寿の小雷鳥さんに行ってきました。

    恵比寿の小雷鳥さんはお米が旨いです。ほんまめっちゃ旨いですよ。感動しま…

  2. 食事日記

    庶民的カレー 駅構内で食べました!!

    カツカレーですめちゃ庶民的な味わいです小麦粉とカレー粉の味です。懐かし…

  3. 食事日記

    東京都品川区小山 in せい家 武蔵小山店 とんこつ系ラーメン

    東京都品川区小山にある武蔵小山商店街パルム内にある せい家武蔵小山店さ…

  4. 食事日記

    神戸市中央区 in ブレッド ダイニング グーテ 神戸本店  サンチカでオススメパン屋さん

    神戸の三宮を訪問すると必ずサンチカで食事か買い物をしております。そこで…

  5. 食事日記

    休日のランチで悩む私。恵比寿を歩き回って、、、、、

    祝日のランチは困ります。恵比寿をひたすら歩いてお店探し。歩きすぎて暑く…

  6. 食事日記

    大阪府泉佐野市 in 鮮味館 泉佐野店  安くて早い

    地元の人からランチでお腹一杯になるなら鮮味館 泉佐野店ですよと教えて貰…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
アーカイブ
  1. 食事日記

    今日のランチ 舞香 スタミナ定食で元気モリモリ!
  2. 食事日記

    京都市北区 in 進々堂 北山店   京都でテイクアウト1件目
  3. 食事日記

    大阪府堺市 in ススル  個性的ラーメンで一定の評価が出来るが
  4. 食事日記

    兵庫県洲本市 in 珈楽粋(クラシック)大人気カフェ
  5. 食事日記

    蒙古タンメン中本 目黒店に行ってきた!激辛ラーメンでも旨い
PAGE TOP